協会からのお知らせ
交通事故多発警報の発令について
この度、埼玉県内では7日以内に5人の方が交通事故で亡くなられたことから、要綱に基づき交通死亡事故多発警報の発令についての通知文が埼玉県交通安全対策協議会より発出されました。 期間:4月9日(火)から4月18日(…
【事務連絡】バス、タクシー、トラックの事故防止資料の活用について(修正版)
先般、事故防止資料の活用についてお知らせをしたところですが、関東運輸局に【別添】20240408バス、タクシー、トラックの事故防止のための動画制作の取組等を行いました(PDF)のリンク先URLに接続しないとの問…
【事務連絡】バス、タクシー、トラックの事故防止資料の活用について
国土交通省にて、バス、タクシー、トラックの特徴的な事故を削減する観点から、調査・分析を行い、 事故防止のための資料を制作し、別添のとおり公表しました。 つきましては、社内教育の実施等において本資料をご活用いただ…
【全ト協】燃料電池トラック助成金に関する臨時的取り扱いについて
全ト協から、燃料電池トラックを令和6年度事業から新たに助成対象車両に加えること、及び令和5年度の新規新車登録車両を遡って助成対象とする旨の連絡がありましたのでお知らせします。(対象事業者は中小企業者) 詳しくは…
【運行管理者試験センター】令和5年度第2回運行管理者試験の合格発表の誤表示について
令和6年4月3日(水)の令和5年度第2回運行管理者試験の合格発表において、運行管理者試験センターのホームページに掲載した合格一覧に誤表示がありました。 詳細につきましては下記よりご確認願います。 …
【全ト協】建築資材等のトラック運搬に係る契約の適正化について(周知依頼)
件名につきまして、別添のとおり周知依頼がございましたので、お知らせいたします。 運転手の労働条件を改善する観点から、今般、「標準的な運賃」が改定されましたが、建築資材や建築副産物等の運搬について建設業者と契約を…
「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」の改正に伴う運行管理者試験問題の出題について
「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」の改正(令和6年4月1日)施行に伴う運行管理者 試験問題の出題につきまして改善基準告示の改正に伴い令和6年第1回運行管理者試験へ出題する旨の 通知が運行管理者試験セ…
点検整備ハンドブックの公開について
全ト協のHPにて、点検整備のハンドブックを公開しましたので、点検整備の手引きとしてご活用ください。 https://jta.or.jp/wp-content/themes/jta_theme/pdf/anzen…
【依頼】県警本部交通総務課からの注意喚起依頼について
本日未明、道路上に横たわっていた歩行者とトラックの関係する交通死亡事故が発生されましたことから、 深夜帯に活動する運転者の方々に注意喚起をお願いしたいと思います。 稼働中のみならず、通勤時においても御注意いただ…
一般貨物運送事業に係る標準的な運賃届出に関する様式について
一般貨物運送事業に係る標準的な運賃の届出に関する様式 標準的な運賃届出書 貸切運賃料金適用方 上記を記入の上、埼玉運輸支局へ3部ずつ提出願います。 一般貨物運送事業に係…
第56回 全国トラックドライバー・コンテスト 埼玉県選考会開催のお知ら せについて
標記につきまして、7月7日(日)に開催いたします。 参加申込を希望の方は ②埼玉県選考会申込書 に必要事項をご記入の上、運転記録証明書(5年間)の原本を添付して、郵送にて下記の住所へ送付願います。 〒330-8…
関東圏における自動車事故防止対策検討会成果物(関東管内事故報告データ及び健康起因事故防止について)のご送付について
関東トラック協会の関東圏における自動車事故防止対策検討会おいて、ご検討いただきました「過去の事例に基づく健康起因事故防止について」報告書が完成いたしましたので、社内資料としてご活用ください。 報告書(過去の事例…