協会からのお知らせ
2025年度Gマーク申請受付業務時間について
2025年度安全性評価事業(Gマーク)申請受付を下記の日程にて行います。 ※新規、更新A・C方式が対象(6回目更新・更新B・E方式は窓口での受付はございません) 申請期間 2025年7月1日(火)~7月14日(…
【LEVO】令和7年度 『次世代商用車(トラック/バス/タクシー)普及促進のための補助制度及びLEVOのGX推進メニュー』動画視聴案内について
プログラム表記は「項番」「説明者」「題目」を記載し 「動画視聴はここをクリック」、「資料はここをクリック」の箇所からご確認できます。 ホームページ上で「作成した再生リスト」からお入りいただくと すべての…
【全日本トラック協会】梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について
標記の件につきまして、中央防災協議会会長より別添のとおり、防災態勢の一層の強化を図るよう通知がありましたので、周知いたします。
【全ト協】2024年問題対応状況調査の協力依頼について
平素は当協会の事業運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、標記「2024年問題対応状況調査」につきまして、昨年11月から本年1月にかけて、各都道府県トラック協会にご協力いただき調査を実施いたしまし…
【交通エコロジー・モビリティ財団】エコドライブ活動コンクール2025年度参加募集について
標記につきましては、5月8日~7月8日の間に参加受付を行っております。(参加費無料) 詳細につきましては、下記ホームページをご確認ください。 2025年度 エコドライブ活動コンクール 問い合わせ先 株式会社アス…
【全ト協】中継輸送拠点「コネクトエリア」静岡県内の新たな2拠点の開業について(お知らせ)
NEXCO中日本では、新東名高速道路の浜松SA(下り線)の隣接地を整備し、中継輸送拠点「コネクトエリア浜松」を運営しております。今般、新たに東名高速道路の浜松西インターチェンジ近傍に「コネクトエリア東名浜松西」…
【全ト協】刑法等の一部改正と、関係リーフレットの修正・反映について
これまでの刑罰において使用されていた「懲役」「禁固」について、令和7年6月1日施行後は「拘禁刑」に一本化されます。 これに伴い、以下のサイトに掲載しておりますリーフレットも見直し、再掲載しておりますので、ご参考…
【通知】駐車許可及び駐車規制からの除外措置の運用の見直しについて(周知依頼)
今般、警察庁からの要請を受け、国土交通省物流・自動車局貨物流通事業課長より別添のとおり、「駐車許可及び駐車規制からの除外措置の運用の見直しについて(周知依頼)」周知の要請がありました。 警察庁では、駐車許可に関…
【日本海事協会】「働きやすい職場認証」求職者PR用リーフレット作成のお知らせ
日本海事協会より「働きやすい職場認証」求職者PR用リーフレットの作成案内がございました。 つきましては、「働きやすい職場認証」取得事業者は下記URLよりリーフレットを印刷いただき、求人案内等にご活用ください。…
令和7年度「道路情報の電子化」に関する要望の受付について
道路法 車両制限令に基づく特殊車両の通行において、特殊車両通行許可制度における審査の迅速化、また、特殊車両通行確認制度の利用向上に向け、毎年度、国土交通省に対して優先的に「道路情報の電子化」(道路情報便覧への…
令和7年度「高さ指定道路」「重さ指定道路」の指定に関する要望の受付について
道路通行時の「高さ指定道路」「重さ指定道路」については、毎年度、国土交通省及び警察庁に対して追加指定の要望を行い、審査を経て新たに指定されております。 つきましては、今年度の「高さ指定道路」「重さ指定道路」の…
【全日本トラック協会】事業者に職場における熱中症対策が義務化される件について(労働安全衛生規則の一部改正)
全日本トラック協会より下記のとおり情報提供がございましたので、お知らせいたします。 労働安全衛生規則の一部改正により、6月1日より事業者に職場における熱中症対策が義務化されます(令和7年4月15日公布、令和7年…